講習会&体験教室記録6/9〜7/10

6/9講習会

  • 揺身掌第二変化
  • 新しい掌法を覚えるのが難しい二つの理由―単換、三穿
  • 空間認識と空間変化
  • 手ではなく、身体で表現する
  • 重要な二つの問題―風格と意識―
  • 梅雨、夏と湿(湿邪)と精神の問題、解決策
  • 夏と冬の練習方法の違いについて
  • 関節を開く、その意味と目的、効果
  • 八十八式八卦掌
  • 精神を以って行う、という意味は
  • 静と動、快と慢、真の静、真の動とは


6/11体験教室

  • 一般的な円運動と八卦掌の円運動の違い
  • 基本的な身法とは
  • 身体各部の要求について
  • 単換掌の「換」の意味とは
  • 腰痛と脊椎の鍛え方
  • 小腿と老化の関係
  • 八十八式八卦掌

6/12講習会

  • 曇天と精神状態、その場合の走圏のやり方
  • 磨身掌第二変化―身体を開く、湿気を出す
  • 磨身の注意
  • 変化を豊富にするその意義と実践―龍の走馬活携、白鶴の走馬活携
  • 磨身掌第二変化要点
  • 気血の循環、呼吸について
  • 八十八式八卦掌
  • 求めるのは動作の正否、皆の一致ではなく…
  • 気血充満、活精神、自然

6/16講習会

  • 董海川先師の教授法
  • 回身掌第二変化
  • 湿気と停滞
  • 湿邪の排出法
  • 単換掌と順勢掌の原理
  • 下勢の足について
  • なぜ基本的な身法が満たせないのか
  • 猛獣と身法の関係
  • 八十八式八卦掌

6/18体験教室

  • 八卦掌の目的とは
  • 基本的な身法の説明
  • 武功と養生の陰陽転換
  • 掌法の力の根源、地面の反発力について
  • 肌肉と筋について
  • 八十八式八卦掌

6/19講習会

  • 転身掌変化
  • 歩法の変化と身法の変化
  • 龍形八大母掌の後四掌の目的
  • 華健―六つの中正―
  • 間違った練習―二つの問題―
  • 易筋経と洗髄経、道
  • 精神と空間把握
  • 季節と練功方法
  • 八十八式八卦掌

7/2体験教室

  • 身法、歩法、手法の重要度
  • 走圏の「主」「次」を捉える
  • 注意力と視線
  • 単換掌各動作の要求

7/3講習会

  • 足の方向
  • 上半身の脱開
  • 走圏の二つの境地
  • 「自我習慣」について
  • 養生の捉え方
  • 探、蓋掌について
  • 八十八式八卦掌

7/7講習会

  • 練習における開合の順序
  • 開の双換掌、合の双換掌
  • 庖丁《荘子
  • 単換掌と反背錘
  • 易筋経における筋の役割
  • 八十八式八卦掌

7/9体験教室

  • 八卦掌と通順自然
  • 歩法について
  • 気分、精神状態と姿勢の関係
  • 単換掌−両手一条蛇−


7/10

  • 天候と練習方法
  • 順勢掌と単換掌
  • 順勢掌の諸注意―引頸、下勢―途中