会員制教室記録4


<龍形走圏>

  • 要求それ自体は目的ではない
  • 要求の目的は「気血」にある
  • 血到る→気力満ちる→筋骨に力有り
  • 自身の問題を探しつづける


・個人的修正


手形と背中の張りをもっと明確に行う



<双換掌>


伸びやかに、上下に


<行歩撩衣単操>


手は両膝の下を払う(立円)


<三角歩単操>


・個人的修正

伸びやかに、大きく行う


<熊形走圏>


・個人的修正

頭と首の位置



<88式>

大起式の後のホウでは後足を確り伸ばす



練習後の食事は過橋米線です。井の頭通りを歩きながら鷹や白鶴の掌法を少し見せて頂きました。また帯手で「骨」「筋」「関節」「経穴」(神経?)をそれぞれ抓む方法を実技で教えて頂きました(この時の会話は英語なので、もしかしたら勘違いして憶えているかもしれません。あしからず)。


食事後に、疑問だった事を質問致しました。僕が上手く説明出来ず、質問の意図を伝えられなかったのですが、別の深い話を拝聴出来ました。
全部書くと長いので要約をば。

  • 「環境を整え、自然に成るを待つ」
  • 「外形『を』捻じるに非ず」
  • 「内面『が』自然と捻じれる」
  • 「捻じれれば内面が膨張する」
  • 「そうするのは不可、そうなるのが良い」